20240418

松永豊和の漫画『バクネヤング』を読んだ。

 

冒頭、「バクネヤング」を名乗る謎の巨漢男がパチンコ屋での小さな諍いをきっかけに突然にヤクザを激しく殴打するところから始まる。そこからあれよあれよという間に何百もの人々を殺しながら大阪城に立て籠もるのだ。大立ち回りの中で、引鉄を弾くか弾かないかという選択の場面が異様に頻出する。

 

「私に勝算があるのなら…」

「私がこんなところで死ぬはずがない」

そう言って意味もなく自分に銃口を向けるのだ。

 

撃てない者は死ぬし、引鉄を弾いたために死ぬ者もいる。

福本伸行の『アカギ』でも、赤木しげるが同じようにロシアンルーレットの要領で弾を込めて引鉄を弾いていたが、それは死を怖れないほどの覚悟を示すため。勝負ごとにおいて負けを怖れないことが重要なのだと説きたいためである。

それと比べて『バクネヤング』は無茶苦茶だ。何かあったらとりあえず自分に銃口を向けるし、それでウンウン唸って躊躇ったりするし、挙句の果てに意味もなく死んでいく。教訓も何もあったものじゃない。

 

余談だが、僕は松永豊和のデビュー作の短編「きりんぐぱらのいあ」の方が気に入っている。昨日も紹介した通りかつて自分をいじめた男にチビのブ男が復讐する話なのだが、かつてのいじめっ子が大人になりまともに社会生活を送り愛する人と同棲しているところに、ブ男がやってきて今まで積み上げてきたものを全部壊してしまうってところがいい。

『バクネヤング』の方は別に復讐も成就しないし、何もかも理不尽で……。

いや、やっぱり『バクネヤング』もいいなあ。こういう意味の分からない漫画は、理不尽な現実を思い起こしてくれるのがいい。

 

で、現実の僕はというと恨みの感情だけはすごくあるんだけど、その矛先が見つからない。誰かを恨もうにも、悪いのは強いて言うなら自分が身の程知らずなものを求めてしまうからで、それは人のせいにはできなくて、だからと言って自分を責める気にもなれない。だからいつも社会が悪いことにしてしまう。そうすれば気の済むまま罵倒できる。自分の責から逃れられる。きっと、だから『バクネヤング』の理不尽さに惹かれるんだろうな。理不尽なことは自分のせいではないから。

20240417

無能な自分がうらめしい。

結局なんとか食らいついていかなきゃいけないんだと思う。

昨日の記事では暴れてしまったが、会社の人にあまり見られたくないかもしれない。

nakanoazusa.hatenablog.com

 

受け入れられる自信がない。

 

会社用・エンジニアリング用のあのアカウントは動かすつもりだけど、そこから辿ってこられないとも限らない。最悪バレてもいいことしか書かないつもりだけど。

 

僕はパソコンやプログラミングが好きで好きで仕方なくて、という感じじゃないし、リソースをこれまで割いてこなかったから、できないのは仕方ない。これから追いつけるのかとかもあまり考えない方がいいかもしれない。

 

仕事は仕事だと割り切ることができれば。そうはいうけれど、僕は何事にも実存をのせなければ気が済まない性格で、割り切って何かをするというのが本当に苦手だ。自分の人生に常に一貫性を求めてしまうと言い換えてもいいかもしれない。付和雷同ぷりを指摘されることも多いけど、自分的にはそうだ。

 

何も考えたくない。何もしたくない。僕はいつも考えなくてもいい事を考えがちで、やらなくてもいいことをやりがちで、それでも、いやだからこそ、何も考えたくないし、何もしたくない。

20240416

しばらく更新をサボっていた。

 

といっても仕事で全く余裕がなかったというわけでもなく、土日は一日中遊んでいたのだが。

 

大学時代を通して僕は気の合う人としかつるんでいなかったので当然ではあるのだが、会社の同期たちと自分との違いに驚く毎日である。

 

まず、意外とみんな時間がありそうなのだ。僕が土日ずっと遊んでいる間に彼らは着実にステップアップしている。別に全く後悔はしてないのだが、一つ思うことがある。

 

テクノロジーの進歩やその他いろいろな理由で現代人は余暇を増やしてきた。僕が週40時間労働に文句を言っているのもきっと恵まれていて、少なくともここ数十年くらいの変化を辿れば空き時間は増えているんじゃないか(※要検証)。

 

それでも余裕がないような気がするのはSNSのせいだと思うのだが、それはまあ置いておくとして。で、同期たちはその空き時間を利用して何をしているのかというと、キャリアアップのための勉強なのである。こんな調子ではただでさえ開いている差がどんどん広がってしまう。「差が開いたからといって何なのだ、自分さえ満足していればそれでいいじゃないか」ということもできるかもしれないのだが、僕の場合はなんとなくいい気がしないタイプだ。

 

空き時間まで自主的に"成長"してるような人たちと競争するのはやっぱりしんどい。僕は何もしたくない。それでいて自分のことを認めてくれる人だけに囲まれて生きていたい。だが、これから認めてくれる人だけに囲まれて生きていくにはやっぱり仕事ができた方がいいような気がして……。

 

やはり僕は周りが結婚とかしだすと自分も結婚しないといけないんじゃないかとどうしても思ってしまうタイプだし、そのことを考え出すとやはり収入を上げていかないとという気になる。

 

とはいっても元々左翼気取りだったのだから自分の仕事に若干の後ろめたさもありつつ、ああ、そういう風に考えだすと、自分の卑しさに自己嫌悪が止まらない。結局自分はインテリで資本主義社会において不当に利益をむさぼってきた側なのだという後ろめたさは、会社帰りに夜を歩いていると憑りつかれてしまうんじゃないかってくらいに大きい。仕事を始めてから強まった気がする。そう考える自分、こう書いてしまう自分が僕は嫌いだ。

 

京都に帰りたい。ここにいると道端で、電車で、オフィスで、たくさんの人の姿を目にすることになる。みんな愛する人に愛され、人生が楽しくて、将来は希望にあふれていて、と思うと気が狂ってしまいそうになる。

 

この前読んだ松永豊和の四季大賞受賞作「きりんぐぱらのいあ」のコマが脳裏にはりついて離れなくなる。チビのブ男が小さい体でバーベルを持ち上げて訓練する姿だ。男はそれから自分をいじめたやつらに復讐しにいく。ひとりひとり、凄惨な手段で血祭りに上げる光景を覚えている。

 

人を目にするといけない。たくさんいると特に困る。ここに来たのは間違いだったのかもしれない……。

20240410

ドヤコンガの件好きすぎて寝ないといけないのにずっと漁ってしまう。

そういえば、杉井光橋本紡が揉めた件を後から知ったとき、橋本紡の社会不適合な性格がわかって(杉井光はあんま触れてきてない)、心が温かくなったことがあった。

 

それはそうと、今日の研修では、このような人間たちの努力で社会は回ってるんだなあという気持ちになってきた。

労働を始めるとそんな風に実感すると聞いていたが、なるほど確かに、いくら資本に絡め取られていようが労働してる人たちは偉い。尊敬できる。

CLANNAD早くやらないとな。

CLANNADだけは終わらせなければ……。

20240407

昨日は友人が家に来たので半分徹夜だった。途中で横になったがあまり寝付けなかった。疲れてるはずなのに。ほとんど寝ないまま免許の更新へ。ほとんど運転してこなかったのに、いやだからこそゴールド免許とはなんとも皮肉だ。京都での生活に免許は不要だった。東京でも不要だろう。更新手続きは案外にもすぐに終わった。大学一回生のときに撮った短髪の写真はウルフカットの人の悪そうな写真に取って替わった。

帰ってからプロバイダに電話してネットを開通してもらった。メルカリで買ったダイニングテーブルを受け取る。出品者の夫が届けにくるのだという。運転席から現れた気さくな年もそんなに変わらなさそうな男性で、「学生さん?」と聞かれた。

「いえ、この春から就職で……」

ああ、もう学生じゃないんだ。あの京都での暮らしはもう終わったんだ。どこなんだよここは。どこにいるんだよ俺は。俺の暮らしを返してくれよ。明日も研修だ。もう、寝る準備をしなければいけない……。