2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

20250430(2)

このままでは、思い出に殺される。 あの日々が戻らないのだとしたら。 一生、あれ以上の幸せが訪れないとしたら。 どこにも馴染めないまま、四年ですぐに大学を出て、会社勤めを始めた方が今頃きっと幸せだったのかもしれない。その方が、会社にいるのも楽だ…

20250430

むしゃくしゃして気づいたら、ラーメン屋にいた。 Googleマップで適当に検索した良さげなラーメン屋である(一昨日Googleをボイコットできないことが悔しいとあんなに思っていたのに使ってしまっている)。 これがなかなか面白いラーメンで感動してしまった。 …

20250429

漫画をようやく描き始めたが、なかなか進まない。思ったより大変だ。 これはできあがるのか……? なんとかしないといけない。なんとか……。

20250428

今日はマクドナルドで普段は行かないけど、悪いことついでにPayPayで払っちゃった、という話をしたら、なぜボイコットをしているんだと聞かれた。うまく、答えられなかった。 なんとなく……。 口をついたのは、そんな覚悟もへったくれもない言葉だった。 しか…

20250427

今はもうTwitterにはいないけれど、昔Twitterで仲良くなった女性がいた。 僕と漫画の趣味があうのと、恋愛の話が面白かったのとで、この人は仲良くならなきゃと思って話しかけて、何回か会ったりもした。別に恋愛関係になる感じではなかったけど、いつもツイ…

20250425(2)

そうか。 そろそろこの春から会社勤めを始めた人に、初任給が入ってくる頃なのか。 君は今、きっと嬉しいような、後ろめたいような複雑な気持ちだと思う。 特にいい会社に入った君には、これからその後ろめたさがどんどん強くなっていくという事実を告げなけ…

20250425

なんだか東京にいると、カップルばかり目にして嫌だといつも思う。 が、昨日書いた通り、どうやらこれは僕自身が望んだ事態らしい、ということに気づいてきた。カップルの姿を見て羨むことで少しでも自分を不幸な側に寄せようとしているわけだ。そうでもしな…

20250424

木曜日はやはり何もやる気が湧いてこない。 早く寝るのが得策だろう。 今日は会社の人に交際相手ができたかどうか聞かれた。まあ文脈的に別にセクハラとかいう話ではないのだが。うーん、もうしばらくいないですね、欲しいとは思っているんですけどねえ、と…

20250423

今日は徹夜で作業をした。 絶対に今日、やらなければいけなかった。 仕事はどうなるかと思ったが、今日は仕事が楽だったのでなんとかなった。 昨日朝から今まで稼働し続けていて疲れた。もうこんなことはないようにしたい。

20250422

一年くらいプログラマーとして働いているとだんだんとプログラミングが楽しくなってくる。 これから僕は漫画を描かなければいけないが、なんとかそれを活かせないだろうかと考えたりする。が、おそらくはうまくいかないだろう。 ちょうどこのようなツイート…

20250421

昨日のブログでは学生会館学生会館とうるさく言ったが、そういえば法政の学生会館って実際どんな感じだったのか、全くといっていいほど知らないことに気づいた。なんとなく、熊野寮的なイメージだが……。 有名な法大闘争も盛り上がったのは学生会館がなくなっ…

20250420

今日は応用情報技術者試験だった。 試験日が近づいてくると思ったより余裕がなくて受けたことを後悔したが、落ちるのは嫌だった。今はこれに縋るしかない。昨日一日だけとはいえ必死に勉強した。 試験会場は法政大学市ヶ谷キャンパス。 会場の教室に着くと、…

20250419(4)

今日は三つもブログを書いた(これで四つ目だ)が、実は応用情報技術者試験*1まで残り12時間を切っている。進捗は30%くらいだろうか。残り11時間で仕上げていく。 試験の勉強をしていると、受験勉強をしていた頃のことをつい思い出す。それであの記事を書い…

20250419(3)

受験勉強は得意だった。 別に周りを見渡せばいくらでも僕よりできる人はいたわけだけど、今思い返して自分が秀でていたものはこれしかないと思うくらい、優越感が得られたジャンルだった。 現役のとき、大学には5点差で落ちて浪人した。それで駿台に入ること…

20250419(2)

あぅーっ… どうして、ちろが、こんなことを……。

20250419

心底、応用情報の勉強内容に興味がない。 こういうの好きになるんだったらそもそも文学部とかいかないんだよな。 たぶん、この調子ではダメだろう。今だってブログ書いちゃってるし。 今日も「彼女が欲しいなどというやつは身勝手なクズでバカだ」などという…

20250418(2)

二日後の応用情報技術者試験のための勉強をしないといけないのに、現実逃避のためかここ数日ブログで長文を連投してしまっている。非常によくない。たぶん受からないが、あがくだけあがこう(とブログに書いてそれで満足するパターンだ)。

20250418

あの話題に首を突っ込むのも今更のようで嫌なのだが……。 やっぱり思うところも大いにあるし、書いておくことにする。 news.yahoo.co.jp もちろん、この話である。 先日、担当医さんに診断書を書いてもらってきた。障害者手帳と自立支援受給証の取得のためで…

20250417

僕は学生のころ、口癖のように就職活動への批判を繰り返していた。 大体次のような主張だったと思う。 「ガクチカ」などというけしからん言葉がある。就職活動において企業は必ずこれを聞くという。このことは社会にはびこる「自己実現至上主義」を代表する…

20250416(2)

数時間前、Twitterであまりにもひどいツイートを見た。 許せない。 本当は今だって応用情報の勉強をするかゼロ研の仕事をするか、そうでなければ漫画を描かなければならない。でもどうしても許せない気持ちを抑えられないので、書いてしまうことにする。 発…

20250416

応用情報の試験が日曜日にあるのがあまりにも辛すぎる。 ゼロ研の仕事もまだまだあるし、漫画の締切だってあるし、この非常に大事な時間をこんなことのために使わなければいけないとは……。 落ちるのはあまりにも恥ずかしいので、やるしかないとは思う。ここ…

20250415

あぅーっ… 弱者ぶるのをやめろって説教されちゃった……。 このあぅーっ…って言うのもやめろって……。 そんなぁ……。これがなくなったら、ちろは……。

20250414

『true tears』の話をされて、思い出したのは、京都を去る直前のことだった。 シェアハウスのみんなが、『true tears』を観ていた。その時の僕はもうこの時間も残りわずかだと、未来に怯えてばかりで、だからこそこうして今もその時の光景が心に焼き付いてい…

20250413(3)

nakanoazusa.hatenablog.com 職業に貴賤はない。だからIT系の仕事をしている人もそれ自体は悪いことではない、という話をしようとしたはずが、むしろ逆の方向に話を着地させてしまった。自分としてはそんなに矛盾しているつもりもなくて、ただ、働くことは誰…

20250413(2)

どこかの漫画が、「屠殺人」を「サステナブル」でないなどと描いたとかで話題である。 自分も素朴においおいそれはあかんだろ、と思ったものだったが、そこであることに気づく。 自分自身、職業に貴賤があるという意識から抜け出せていなかったのではないか。…

20250413

あぅーっ…。 ワコムにクリスタがついてるのに気づかなくて、二万六千円損しちゃった……。 そんなぁ……。それに、今日も何にもしてないよぉ……。 あぅーっ…、どうしてぇ…。 こんなんで、漫画、描けるようになるのかなぁ……。

20250412

今日は一日中寝ていた。やらかした。漫画描かなきゃいけないのに……。 ひらマンも本格的に始まって、受講生のプロフィールも続々と埋まってきている。あぅーっ…、ちろも、早く描かないと……。あぅーっ…、なんで夜なのぉ…。ちろ、今日何にもしてないよぉ……。

20250411

大阪万博の描く「未来」の貧しさって何なのか、に通じる話を昔していたので。堤清二のいう「ユートピアニズム」をセゾンはどこか本気で目指していた。大体今の企業の掲げる企業理念って実態は「ディストピアニズム」ですよ。https://t.co/EbFoKutPd5— 新刊『…

20250410(3)

ハーマンの『心的外傷と回復』の一章(「歴史は心的外傷をくり返し忘れてきた」)と二章(「恐怖」)を読んだ。 ちょうどフロイト読書会をやっていたところだったので、フロイトが精神疾患の影に性暴力があることに気づいた人であり、またそれを否認し隠ぺい…

20250410(2)

今日も退勤後に図書館に行った。 そういえばホリィ・センがハーマンの『心的外傷と回復』を絶賛してたなと思って読んでみたが、これは確かに名著だった。二章まで読んだが、まあのちのち感想は書きたい。 ところでこの真面目な本が揃っている図書館ですら、…