2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

20240625(2)

熊野寮にガサが入ったらしい。僕も寮生だった時分は機動隊をおちょくって遊んだりしていたが、Twitterでちょこちょこ見るにもうそんなことができる雰囲気ではなくなっているのかもしれない。 僕はどうにも政治の話をするといいことがなくて、寮生だったころ…

20240625

どうして世の中の人はみんなエヴァは観てるくせして、村上かつらや二宮ひかるの漫画は知らないんだろう。僕も大学入るまで知らなかったし。単純に疑問だ。 漫画としての上手さも描いてるテーマも、エヴァの描く痛い自意識が刺さる人だったら絶対に好きになる…

20240624

生きててずっと、自分は人よりできない、できないと思っていた。 人が自分の知らないことを知ってたり、できないことができたりすると、それがなんであれ、落ち込んでしまう。自分ができないんだと思う。 絵が描けたり、ものを知ってたり、仕事ができたり。 …

20240623

カレカノみたいな恋愛がしたい、という話を友達としていた。 でも、もう時期を逸しているし、なにより僕は恋愛が怖くなっている。 恋愛したいって気持ちばかりに振り回されて恋愛したいという話ばかりしてしまうが、その実、いざ実際に好きになってくれる人…

20240621(3)

「成長」と成長を僕がどう区別しているのか、と訊かれたので答えておく。 とはいえ、僕自身あまり区別はついていないのかもしれない。いつだって僕を追い詰めてきたのは、進歩しなきゃ、何かを変えていかなきゃっていう焦燥感だから。 俺だって成長した方が…

20240621(2)

それは、ほとんど味わうことのないほどの喜びだった。 大学に受かった時だとか、卒論を出した時だとか、そんなのよりもずっとずっと嬉しかった。 ただ、金曜日に退勤しただけなのに……。 今日も、辛かった。 会社から出て、まずプロ野球の情報をチェックする…

20240621

岡崎律子は『サクラサク』の歌詞にこう言った。 思い出はいつも 甘い逃げ場所 だけど 断ち切れ明日を生きるため でも、そんなのは無理だ。 僕のはただの思い出じゃない。ただの思い出じゃ、ないんだ……。

20240620(2)

「成長したい」という気持ちについて考えてみる。 僕はあるときから「成長したい」と思うことが怖くなった。大学に入って初めて挫折を経験してからだ。アカデミアの人たちに圧倒されて学問の道を諦めたころ。自分の寂しさを埋めるために「サークル退会者の会…

20240620

遠く離れてしまった。 あるべき場所から……。 気づいたのだが、平日の業務時間後に何かをやろうというのは無理がある。土日だって難しい。土日に遊べないと言われたら気が狂いそうだ。そうでなくても頭がおかしくなりそう。今日も追い打ちをかけるかのように…

20240619

村上かつらの『CUE』を読んだ。 子供のころの幸福な記憶を引きずり続ける役者。 その強すぎる念が彼の頭の中の光景を芝居を観る他人の網膜にまで焼き付ける。 なんだ この 景色、 芝居は どこに 行ったんだ。 最近、僕もまた、仕事中に急に京都のシェアハウ…

20240618

会社からの帰途、リポビタンDのビル広告を見た。 会社から出ても働けって言われるのかよ。ああ、この世界は働くことが中心なんだな……。 働くことがみんなの生きがいで、何のために働くかってそれは子供のためだったりして、それは文句のつけようがなく立派な…

20240617(2)

学マス、エンドクレジットに「倫理表現」という役職があるの、時代性を感じる。 pic.twitter.com/Q5ugc3Ce0p — 三崎律日 (@i_kaseki) 2024年6月15日 度し難いツイートを見かけた。 倫理表現! ようは人の顔色伺いにこんなにたくさんの人と金をかけてますって…

20240617

今日出勤したとき、今日は仕事できないな、と直感した。気分が、仕事から限りなく遠く離れていた。 休みの間に決定的な変化が起きてしまったのだろうか。 明日は会社に行けなくなるかもしれない。怖ろしい想像を巡らせながら、気を取り直そうとコーヒーを買…

20240616

世界には今あるもの以上の期待をしてはいけない。 もしこれ以上を望んでしまったら罰が下る。 心が壊れてしまう。 世界に不満があることだけははっきりしているのに、どうしたら自分が満足するのか、そんなことすらもずっとずっと見つけられないままで、すり…

20240615

会社に時間を奪われるのが辛すぎて、何かで取り返さなければという気持ちが強くなっている。今日は俺はエロゲを作るんだとくだを巻いていたが、そんな時間はどう考えてもない。でも何かをしなければという焦りがひたすらにあって……。とりあえずTwitter見てる…

20240614

辛い一週間が終わった。もう何も考えられない。

test

.wrapper { width: 100%; height: 100%; } #sky { background: #fff; width: 100%; min-height: 500px; position: relative; display: flex; } .snow { background: radial-gradient(#fff 0%, #fff 40%,transparent 100%); width: 20px; height: 20px; top: …

20240613

疲れて疲れてしかたなく、今日は電車でTwitterを眺めることしかできなかった。仕事も全然ダメで、でも本当に疲れていたから、悔しい気持ちや悲しい気持ちが言葉にならずに、なんとなく不快だという水準に留まっていた。 イヤホンすら外せなくて、PRINCESS PR…

20240612

会社で週に一度、プライベートであったよかったことをひとつ、話をする機会がある。 どうにも最近は会社で自分の話をするのが怖くなってしまって、困ってしまう。 本音を言えば、好きな漫画家が僕の記事を読んでくれてたことに気づいたとかになるのだが、そ…

20240611

加藤匠馬がまさか打つとは思わず、生天目翼と生天目仁美って親戚なんかなあ、と両人の出身地を調べていたらこの試合一番の見どころを見逃してしまった。加藤匠馬タイムリー。うっかり次の田中幹也のツーランも見逃してしまう。今日ずっと張り付いてたのにー…

20240610

二宮ひかるの神崎くんシリーズを読んだ。 最終の『セカンドバージン』が出たのが2016年! 全然衰えてなくてびっくりする。 一番ビビっと来たのが、『神崎くんは独身』に載っている神崎くんが大学生の頃の回想。 神崎くんはある日、文芸サークルの先輩に彼氏…

20240609

金曜あたりからなんだか頭が痛い。寝てないのがいけない。今日はもう寝る。スマホを見る癖はやめないといけない。

20240608

東京に来てから土日はほとんどの時間、友達と遊んですごしている。今日も目が覚めたら友達が遊びに来たところだった。 会社の人たちは土日も「スキルアップ」に勤しんでいるのだと思うと後ろめたい。それがかなりのストレスだ。でも今の休日か「スキルアップ…

20240607(2)

会社の人といると明るくて希望に満ち溢れていて、びっくりする。 明るくやれともいわれる。僕には難しい。 いつもいつも人から言われたことばかり気にして落ち込んでしまう。昔はここまでじゃなかった気がするのだが。きっと昔より今の僕の方がはるかに自分…

20240607

ずっと女の人が怖いと思っていた。 でもそれは実は恋愛の怖さで、女かどうかなんてことは関係がなかったことに気づく。気持ち悪くても友達にはなれる。信頼されていなくても遊んではくれる。でも魅力的で信頼がなければ、恋人にはなれない。好きだと伝えた瞬…

20240606

最近、通勤中はずっとTwitterを見ている。 勤め始めて最初の頃は、漫画とかアニメとかいろいろ見ていたものだけど。それはきっと18きっぷで旅行に行くときに普段は読まない小説とじっくり付き合っていた時間に似ていて、物見遊山気分でいたからなんだと思う…

20240605(2)

寝ようと思ってSAOのOP(crossing field)を聴いていたら自然とキリトに怒りが湧いてきた。 僕にもSAOを純粋に楽しめた時期があった。あの頃は、いずれアスナみたいな彼女ができると、信じていた……。

20240605

鬱に苦しむようになって10年ほどが経った。 これだけ長く付き合っていれば、困ったときにどうすればいいかわかっていて。 たとえば今の僕は頑張ることはやめてとにかく休むことだ。 で、この休むというのがいつも難しい。 心が疲れている状態っていうのは緊…

20240604

高校のころを思い出してみる。 ひととのかかわりに飢えていたころ。 そのかわり、まだ自分の能力に自信があって明るい未来が待っていると信じられたころ。 このごろすっかり忘れていたけど、高校の僕はお勉強に関してはよくできていた(といっても浪人してい…

20240603

絶望的な気分だった。 研修の進捗が同期と比べて三日くらい遅れている。それが辛くて、頭がおかしくなりそうだった。会社を出るとき、はっきりと死にたいと思った。電車に飛び込みたくなる感覚は久しぶりだった。大学二、三回生くらいの頃以来だろうか。 家…